本文へ移動

活動報告

高萩市君田小学校に行ってきました。

2013-12-21
君田地域の入口には牛さんがいて出迎えてくれました(写真)。
 
ここは県内最少規模(11人)の学校です。校庭や体育館は同じ敷地にある君田中学校と共有のようです。朝来ると生徒さんの大きな「おはようございます」の声が校庭に響きます・・。校庭には雪が降ったらそり滑りができる斜面や、水田、水を張って作る天然のスケートリンクなど自然を利用した「教材」がありました。ここは、福島県にも近く天気予報は茨城ではなく福島を参考にするとか。市の中心部と高低差があり温度も5度違うそうで、下で雨が降っていると君田では雪だそうです。
映画は3階の視聴覚室で行いました。今回が最後のプレゼント上映で映写陣も力が入りました。できる限り映画館に近づけようと暗幕を張り巡らせひき締まった画面が出来上がりました(写真)。喜んでもらえましたでしょうか?
 
囲炉裏の切ってある校長室でおいしい給食をいただいて学校を後にしました。

一連のプレゼント上映を終えて・・・

地震で不安な思いをしている子ども達の元へ映画を届けたい!という思いだけが先行して始まった企画でした。途中から文化庁の芸術文化振興基金の助成が受けられることになりましたが、採算度外視の無謀ともいえる企画でした。仕事が全てストップし、延期や中止に追い込まれ甚大な被害を受けましたが、このプレゼント上映は私達の仕事の原点に立ち戻らせ、大切な物に改めて気づかせてくれました。また、みなさんのもとへ映画を届けたい そしてみんなで泣いたり笑ったり考えたり感動したり・・・そんな時間を友達や先生方と共有して欲しい 思いは強くなりました。
映画でお邪魔した学校の皆さんお世話になりました。そしてありがとうございました。

有限会社茨城映画センター
〒310-0064
 茨城県水戸市栄町1-10-13

事務所営業日
土・日・祝を除く 10:00~18:00
※上映会等で事務所が留守になることがあります。
※新型コロナウイルスの影響により、不定期に営業時間の短縮・休業を行うことがあります。

TEL:029-226-3156
 FAX:029-226-3130
TOPへ戻る